はじめまして
このブログを運営してます、ゆるママくみ(@hot_milkdrink)です
まずはじめに、簡単な自己紹介をさせてください
簡単な自己紹介
私は沖縄出身です。
地元の高校を卒業後、医療事務の専門学校へ進み、そのまま就職。地元の総合病院へ就職しました。
医事課のスタッフが数十名いる中で、社会人1年目から医事課で行う業務を一通り学びました。
当時、医師や看護師はあたりまえに「育休」がありましたが、事務職の私たちには「育休」はなく、妊娠→出産=退職OR産後8週で復帰の二択しかえらべませんでした。
産後8週で復帰した先輩の姿をみていると、実家や旦那の両親からのサポートが万全でしか働くことのできない環境だったので、、、
心の中では「この職場では子育ては難しいな。。。」と感じていました。
月日がすぎ、世の中は働きながら子育てをすることが浸透してきて、私が出産する頃には「育休」も当たり前になっていました。
なんだかんだで、15年勤務していました。私が出産することには「育休」はフツーに取得することができました。
ところが、いざ仕事復帰するとそこからが大変でした。
フツーに旦那も仕事が忙しかったので、子供が突発的な風邪などの体調を崩したときに、夫婦でどちらが休むかということでよくケンカになりました。
お互いフルタイム+残業は当たり前でしたのでこれが本当に毎日大変でした。
少しづつ、ストレスも溜まっていきました。
このときは私自身、同じ職場で❝一生働く❞というのが「当たり前」の空気感もあって、「長く務めてる職場を退職するのにはとても不安だな」と思っていました。
しかし、あまりにも自分自身のゆとりがまったくなく、このままではいけないと思い。思い切って転職を考えることのしました。
そして、土日祝休日&定時で帰宅できる職場を探すこととなりました。
なんども悩んで退職を決意し、転職活動をして運よく今の職場に就職することが出来ました。
今の職場は定時上がりで土日祝休です急な呼び出しにも対応することができるので本当に感謝しています。ありがたい!!
ブログをはじめるきっかけ
実は今、私の行っている業務が次年度から外部委託になるとのことです。(実際はまだはっきと言われてませんが)
このままでは困るので、google先生で色々調べているうちに「Googleアドセンス」や「アフェイエリト」のキーワードをよく目にするようになりました。
これはいったい何なんだ!!
「アフェイエリト」よく聞いていましたが、「googleアドセンス」は初耳です。
なにやらクリックに対して報酬が得られる?
在宅でできる?
なんだかワクワクしてきました
こーんな、結構単純なきっかけでブログを始めることにしました。
家族紹介
旦那 私 子供(男女女)グッピー数匹 デス。
ブログを作っていくことについて
自分の考えをまとめて上手く伝えるって難しいってこと。
たくさんアウトプットしていって、ブログを通していろいろな方とつながりあえることを感じたり、価値観の違いを感じたりしたいです。
今後の目標
ワーママだけど「スキルなし」からのスタートですが、それでも収入を得られる方法があるということを実体験通して伝えていけたらなーと思います。いっぱい失敗しながらコツコツながーく続けていきます!!
\スポンサーリンク/