こんにちは!
ゆるママくみ(@hot_milkdrink)です。
今回はシールネイルについてレビューしますね!
- ネイルしたいけど、サロンに行く時間がない
- 自分でしようとしても上手くいかない
- ジェルネイルしたあと、伸びてしまってもアフターケアにいく時間がない
- ネイルにとれる時間はせいぜい15分だ
もくじ
ワーママには特にオススメ、インココネイル
みなさんどんなネイルをしていますか?
私は元々ジェルネイルが好きです。
ジェルネイルはすぐに家事がスタートできますよね!
ポリッシュだと乾いたかな?と思って触れてしまって「あー。。。涙」と言う経験、みなさん一度はあるはずです。
なので、ホントはサロンは施術してして癒されたい!が本音。
しかしもともと時間がないので、なかなかサロンに定期的に通う事ができません。
あとジェルネイルは、アフターケアも大事で自分で「オフ」しようとすると爪が痛んでしまうのもよく聞く話です。
せっかくサロンに行ってジェルネイルしてもらったのに、
ハンドだと2週間くらいでのびてしまってもすぐにケアできず。。。
そもそも、2週間おきにサロンに通うことはなかなか難しい。。。
こんな人にオススメなのが「シールネイル」です
私が最近実際つかってみて感想をレビューしますので、お役に立てれば幸いです
インココネイルってどんな感じなの?

乾かす必要がない「セルフネイル」の事です。
どんな不器用な方でも、簡単に貼ることができます。
先日、近所のイオンに出店してるのをみて購入しました。

スタッフさんが数名いてその場で「お試しですぐにできますよー」と案内していました。
ホントに簡単にできるのか?!
早速購入して実際に付けてみました。
実際付けてみて「インココネイル」はどんな感じ?
結果、不器用な私でも簡単にできました

インココは何も張り直しが出来るので、不器用な私でも簡単です。
インココネイル、実際の貼り方を写真で紹介
①袋から取り出して、指のサイズにあったものをチェックします。

②そのあと白い台紙をゆっくりはがします

③こんな感じで指の上にのせて、そのあとはさみでカットします。
なぜはさみでカットするかというと、反対がも使えます。
④透明なフィルム確認できますか?これをはがして指になじませると完成です!

爪の下の方からみるこんな感じです。

はみ出てる部分は指で押しつけると簡単に切り取ることが出来ます!
それでいて道具は「はさみ」のみ!やすりも不要です。
15分もあれば十分だと思います。
インココネイルのまとめ
私のオススメはクリアベースです
なぜなら伸びてきても、伸びてきたところが目立ちにくいです。
- 何度も張り直しができる(指なじむと固まります)
- トップコート・やすり不要
- 15分もあれば、両手は簡単にできる
- 除光液にてオフが可能
- オフィス向きのデザインが少なめ(made inアメリカのせいか、派手めなデザインが多い)
- 袋から取り出すとすぐに使わないと乾燥してしまう。乾燥すると使えなくなると注意書きにありました(使わない分はすぐに空気が触れにくいようにジップロックにて保管)
- この時にどうしてもデザインが余ってきてしまうので好みのデザインをいくつか用意しておくと、シールが足りないときにポイントとして使いやすいかなと思います。
- スタッフさんが両手両足用と話てましたが、8本の2シートなので足りない。。。(謎)→追記:スタッフさんに確認したところシールを両側から使うので8本分の2シートあるので2シート使うと32本分ありますよ、との説明でした
以上「子育てしててもネイルはしたい!乾かす時間もサロンに行く時間もない!そんなママでも大丈夫!とっても簡単シールネイル。インココとは?」でした!
\ポチッと押して頂くと励みになります/